時制 英語の現在完了形(have+過去分詞)とは?3つの用法をわかりやすく解説 現在完了は日本語にはない時制なので苦手にしている人も多いと思います。この記事では図解と例文を使って現在完了の意味をわかりやすく解説しました。 42冊の参考書を研究し、塾講師や家庭教師の経験を活かしています。 この記事を読み終わるころには... 2021.02.02 時制
副詞 英語の副詞とは?副詞と形容詞の違いを中心にわかりやすく解説 副詞とは 今回は英語の「副詞」についてお話したいと思います。副詞の分類や位置はいったん置いておいて、副詞と形容詞の違いをじっくり解説します。 副詞は文の主要素になることができない 副詞は動詞・形容詞・副詞・文全体を修飾する語句です。つ... 2021.01.31 副詞
時制 英語の現在時制とは?5つの用法をわかりやすく解説 英語の塾講師や家庭教師の経験を元に「現在時制」をわかりやすく解説しました。大学入試はもちろん、TOEICや英検の文法問題対策にも役立つよう工夫しました。練習問題も5題ほど掲載しているので、是非参考にしてみて下さい。 現在時制とは? 「W... 2021.01.31 時制
分詞 分詞構文とは?3つの図解でわかりやすく解説 はじめに 「分詞構文がよくわからない」、「分詞構文を基礎からやりなおしたい」と思っていませんか。この記事を読めば分詞構文がすぐにわかるようになります。そして文法問題で高得点をとることができるようになります。 塾講師や家庭教師の経験を踏ま... 2021.01.29 分詞
動名詞 英語の動名詞とは?基礎から応用まで徹底解説 はじめに 「動名詞を基礎からやり直したい」と思っていませんか? この記事を読み終わるころには、動名詞が面白いほど理解できるようになっています。 塾講師や家庭教師の経験を元に42冊の英文法の参考書を比較研究しました。 動名詞の「基礎の... 2021.01.28 動名詞