[目次]この記事のコンテンツ一覧
0PVがマジで辛い
- 「こんなにがんばっているのにアクセス数が0なの!?」
- 「もうモチベーションがもたない…」
- 「孤独だしとにかくしんどい…」
ブログのアクセス数がゼロの期間って本当に苦しいですよね。
ブログ初心者の頃は、反応が全くないので書けば書くほど、どんどんモチベーションが下がっていくのが普通です。
この記事では、そんなしんどい時期を最短で乗り越える方法を解説します。
[スポンサードリンク]
ブログにアクセスがこない理由
ブログにアクセスがこない理由は記事の質が低いからです。
0PVの理由はたったこれだけ!
但し、どんなに質の高い記事を書いても、検索流入が来るのは記事を公開してから数か月後です。
本当に本当に素晴らしい記事を書いても上位表示されるまでに1年かかることもあります。
逆に質の高い記事をちゃんと書いていれば、ブログ開設から半年以内には、びっくりするほどアクセス数が増えます。
守ってほしいこと
どんなジャンルの記事を書けばいいのか?
できる限り以下の「3つの条件」を満たす記事を書いて下さい。
- 好きなこと(興味を持てること)
- 得意なこと
- ライバルが弱いこと
この3つの条件を満たした記事を書くことがとにかく重要です。
【理由】
- 好きでないと続けられないから
- 得意なことでないとライバルに勝てないから
- ライバルが強すぎるといくら努力しても意味ないから
アクセス数ゼロを乗り越えるたった1つの方法
アクセス数ゼロの状態を乗り越えるには、質の高い記事を書けばいいだけです。
ただそれだけのことなのになぜか「質の高い記事を書くこと」を実践できない方がたくさんいます。
その理由は簡単で、どんどん記事を更新するからです。
質の低い記事をたくさん書く。
↓
アクセス数が伸びない。
↓
焦りから記事をたくさん書く。
↓
やっても、やっても成果がでない。
これが初心者の陥りがちな失敗パターンです。
質の高い記事ってなんだ?
- あなたがユーザーならその記事を読みたいと思いますか?
- 記事を読んだ結果、ユーザーは120%満足しますか?
- ライバルよりも優れた内容ですか?
この3つの質問に自信をもってイエス!と答えられる記事こそ質の高い記事です。
1000の中途半端な記事より1本の質の高い記事を!
1記事書くのに1時間かかるとします。
100記事書くのに100時間かかります。
であれば、100時間かけて質にこだわり抜いた記事を1本だけ書く方が300倍効率的です。
いや500倍、1000倍と言ってもいい。
ブログで成果が全くでない方は、
「え!?1記事に何十時間も費やすなんて信じられない!?」
と思うかもしれません。
しかし、記事を1本書くのに20時間~30時間かかるのは、ごく普通のことです。
最も短くて5時間~10時間くらいです。
必ずしも時間をかければいいというものではありませんが、質の高い記事を書くことに本気で取り組むと、どうしてもそれくらい時間がかかってしまうのです。
急がば回れ
焦ると「新規記事をどんどん公開しなきゃ!」という気持ちになりますが、実際は、たっぷり時間をかけて質の高い記事を書くことに本気で取り組むことこそ、最短でアクセス0を乗り越える方法なのです。
[スポンサードリンク]