深夜の作業になるとなぜかレッドブルが飲みたくなる
徹夜作業のおとも「レッドブルさん」
なぜか作業が深夜3時をすぎるとレッドブルが飲みたくなる。正直言って、レッドブルを飲んで、今まで一度も、実感できるレベルで疲れが取れたことはないです。
でもなぜか、深夜のセブンイレブンにレッドブルを買いにいってしまう自分がいます。こんなことなら、徹夜作業も多いし、レッドブルをAmazonで箱買いしようとも思ったが、それはやめました。
なぜかというと、レッドブルは美味なので、どうでもいい日中とかに飲んでしまいそうだからです。あくまで深夜のお供として箱買いしたものを、昼間からぐびぐび飲むのはよろしくないですよね。
後、箱買いするとすぐに飲んで無くなっちゃうんで、実はコスパ悪いんですよ。もちろん一見すると箱買いの方が安いんですけどね。
レッドブルで眠気は覚めるのか?
レッドブルでは、ぜんぜん眠気は覚めません。「うーん、美味」で終わりです。カフェインたいして入ってないですしね。眠気覚ましなら、薬局やAmazonで売っている「【第3類医薬品】エスタロンモカ12 20錠」というカフェインの錠剤が一番です。
コイツはまじで効きます。飲みすぎ注意です!しかもお値段なんと400円強と激安です。徹夜仕事の頼もしい相棒ですね!
私はいつも「【第3類医薬品】エスタロンモカ12 20錠」をバックに忍ばせておいて、「ここぞ!」というときに2錠ほど飲むようにしています。1回2錠、20錠入りですから、1回の使用につき、40円のコストしかかかりません。眠気が吹き飛ぶのだから安いものです。
それでも深夜作業ではなぜか飲んでしまうレッドブル
レッドブルを飲んでも眠気も疲れも取れないですし「【第3類医薬品】エスタロンモカ12 20錠」で眠気を完璧にぶっとばしています。、それでもなぜか深夜3時になるとレッドブルを買いに、セブンにダッシュしちゃうんですよね。
自分のことながら摩訶不思議です(@_@)